シェアブログmyuに投稿
私は今は基本的に月に一回、定期的に病院に診察を受けに行くんですが、そこの病院は院外処方なので、いつも病院の近くの同じ薬局に処方箋を持って行って、薬を出してもらってます。
もう何年も同じ主治医の診察を受け、同じ薬局で薬をもらっているので、薬剤師さんの対応もすごくスムーズで、助かってます。
今はそこの病院も電子カルテになりましたが、以前は、主治医の手書きの処方箋を持って行きました。
その時思ったのは、薬剤師は、ただでさえ専門的な知識を要する仕事なのに、主治医の書いたお世辞にもキレイといえない(失礼!)難解な文字を解読して、的確に安心できる薬をだしてくれるので、すごい仕事だなあ、、といつも思っていました。
そこの薬局の薬剤師さんは、いつも薬を渡してくれる時に、「お変わりはないですか?」と、細かな気遣いをしてくれるので、なんだかホッとできます。
こんな大変そうで、難しそうな仕事ですから、人材不足なのか?毎週我が家に送られてくる求人情報にも、
薬剤師 求人がたくさん載っていることが多いです。
薬剤師になるには、大変な努力が必要だと思いますが、これからますます人材が必要とされる分野だと思いますので、たくさんの皆さんが、薬剤師を志すような体制を作って欲しいと思います。
そして、私の通っている薬局の薬剤師さんのように、患者さんの気持ちをそっと察してくれるような方が増えてくれるといいな、と思ってます。
ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
[ 2008/11/29 ]
ブログルポ |
TB(0)
|
CM(1)
薬剤師さんて仕事はこれから先、どんどん必要になってくる職業でしょうね。
でつさんの通っている薬局の薬剤師さんは、いい人なんですね~☆
>プレミアブログには本当にビックリしました!
( ^ー゚)σ応援