fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

でつのねじまき日記

ブログを使って無料で報酬をゲットするためにうつ病歴10数年の管理人がライターや、ポイントサイト、アンケートモニターで奮闘します。

さんざん披露した恥ずかしい宴会芸。 

シェアブログmyuに投稿
宴会芸ですね、、、20代の頃さんざんやりました、、。友人の結婚式の披露宴の余興で。
それも、私はいつも友人の中では、一番イジリ易いタイプだったらしく、なにか新郎新婦を巻きこんで、
余興を披露する時に、みんなヘンなコスチュームや、メイクで登場する、ワンパターンな芸でしたが、
その中でももっとも「ヨゴレ役」を担当させられてました、、。
私の格好は、いつも女性のカツラを被って、怪しい仮面と、ロウソクとムチを持っているという、
いわゆる「女王様」、、、。(笑)
まあ、宴会芸用にと、おもちゃ屋さんで、密かにいつも用意してあったんですけどね、、。
だから、まんざらでもなかったんですけどね、、。
今になってみれば、お恥ずかしい限りのおバカな宴会芸でした、、。
お客さんの反応は、たいてい冷たいものでしたね、、。(T_T)

そんな宴会芸しか披露できなかった私ですが、宴会芸のネタ探しサイト『宴会芸ネタ帳』というサイトを見て、「これならできるじゃん!」という宴会芸を発見しました。
このサイトでは、お勧めの宴会芸を難易度を分けて紹介しているのですが、一番習得の難しい宴会芸として、ハーモニカ演奏を紹介しています。
実は私、これできるんです。
10ホールハーモニカの音色に憧れて、キーの違うハーモニカを何本か購入して、結構一生懸命練習したんです。
その結果、ある程度の曲は吹けるようにマスターできました。
多分、友人も誰も知らない、私の隠し芸です、、。(笑)ちょっと自慢してしまいました。
宴会芸ネタ帳が紹介しているような宴会芸を披露していたら、あんな恥ずかしい過去を作らずにすんだのに、とサイトを見て少し後悔しました。
今後は、是非、ハーモニカ演奏を人前で披露できるように腕を磨きたいと思います。
宴会芸ネタ帳
宴会芸











スポンサーサイト






               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2008/09/30 ] ブログミ | TB(0) | CM(0)

ビールが美味しく感じる瞬間。 

シェアブログmyuに投稿
私は普段飲むお酒の種類の中では、ビール・発泡酒が一番好きです。
今より年齢が若いころ(20代)は、社会人サッカーをやっていたので、試合が終わった後、馴染みの居酒屋で、チームの仲間と、試合のプレーについて、あーでもない、こーでもないと、言い合いながら飲む、ビールや、発泡酒がとても美味しかったのを覚えてます。
きっとそれは、ビールの美味しさに加えて、チームの仲間とサッカー談議をする楽しみが、あったからだと思います。
今は、みんな体力の限界?を感じてサッカーチームは解散してしまいましたが、独身だったあのころから、みんな結婚して、家庭を持ち、それぞれ家族を連れて開催する焼肉の時なんかも、楽しい時間ですね。

現在の私にとって一番ビールが美味しく感じる瞬間は、サッカーの後の趣味になった、登山の時、汗をかきながら苦労して登ったあと、山小屋で飲むビール発泡酒を飲むときですね。
この山小屋で飲むときのビール・発泡酒が、一番好きです。
半分、この瞬間を楽しみに登山しているようなものです。(笑)
来年の夏は、どこの山で美味しいビールを飲めるか?今から楽しみです。
ビール
発泡酒
ビール・発泡酒

 




               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2008/09/30 ] ブログミ | TB(0) | CM(0)

ストレス解消にいかがですか?(笑) 

シェアブログarisa6921に投稿
最近ニュースを見ると、政治の方はなんだか首相が、「あなたとは違うんです。」って捨てゼリフを残して辞めちゃうし、食の安全が脅かされる事件が多かったり、なんだかフラストレーションのたまること多いですよね。
、、、物価上昇で、家計は圧迫される一方だし、、。

そんな不満、ストレスのたまっている皆さんにおすすめなのが、全日本ご不満放出選手権 booing.jpです。
サイトに行くとキャラクターの「トブ太君」が空から?降ってきます。


私も最近、不満に思っていること、、「ガソリンの価格が高すぎる!」を打ち込み、トブ太君に不満を注入してみました、、。
すると、何やらコンセントのようなものがトブ太君に刺さり、不満注入開始!
みるみる間にトブ太君がふくれて、タイミングを見計らってクリックすると、勢いよく飛んでいきます。
そして、着地して、不満度が飛距離になって表示されました。
ランキングも同時に表示されますよ。
ちなみに、わたしの飛距離はこんな感じでした、、。↓

飛距離の結果を見る


、、、う~ん、どうなんでしょうかね?(笑)

ストレスや、不満を、人やモノにぶつけるのはいけませんが、これなら、トブ太君もナイスキャラですし、ゲーム感覚で、ちょっとだけストレス解消に役に立つと思いました。

不満分布図なるもので、自分の近くに着地した人の叫びもみられるので、私は何度もトブ太君をとばしてしまいました、、。(^_^;)

ストレスだらけ、不満だらけの世の中で、こんなストレス解消があってもいいですよね。
ちょっと、トブ太君に癒された気がします。
よかったら、皆さんもぜひサイトを訪れて、トブ太君を飛ばしてみてくださいね。







               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2008/09/29 ] ブロカン | TB(0) | CM(2)

私が考える外車の魅力。 

シェアブログarisa6921に投稿
私は車を運転するのが結構好きで、何年にいっぺんにあるかないかの、車の購入にもどんな車を選ぶか?にもかなりこだわる方だと思ってます。
で、普段から、車情報の掲載されている雑誌を毎月購入しているので、今ではかなりの車オタク?になったつもりでいます。(笑)

そういった車情報の雑誌にも、もちろん、外車の情報も載っているんですけど、やっぱり国産車にはない、魅力を感じる車が多いですね。なんといっても、外車には、普通の人にはなかなか手の届かない、憧れの存在である、っていうのが、一番魅力的な部分だと思ってます。
そして、真の車好きには、外車のファンが多いですよね。
タレントの所ジョージさんのアメ車好きなんかは、有名ですよね。

そんななかなか普段は乗る機会が少ない外車ですが、私も知人の車ですが、BMW 中古車と、ボルボ 中古車は一度だけ、運転させてもらったことがあります。

運転した感想ですが、やはり欧州のしっかりした作りらしい、剛性感と、室内がとても静かで、なんとも言えないぜいたくな気分にさせてもらいました、、といっても、運転できるドキドキ感で、あんまり覚えてないんですけどね、、。(笑)

多分、他の欧州車 アウディ 中古車なんかも、同じなんでしょうね。アウディ 中古車は、割合手に入れやすいイメージがあるので、いつか機会があったら、運転してみたいですね。

外車には、国産車にはない個性的な魅力を持った車がたくさんあると思います。
欧州車の高級感、スピード感、アメ車のなんとも言えない独創的なフォルム。

いつか、私も運よく宝くじでも当たったら、BMWの3シリーズのカブリオレでも購入して、颯爽とドライブしてみたいですね、、、あくまでも夢ですが、、。(笑)

BMW 中古車
アウディ 中古車
ボルボ 中古車
アメ車




               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2008/09/29 ] ブログミ | TB(0) | CM(2)

ここまで書いてきて、、。 

シェアブログmyuに投稿
9月になってブログをたちあげ、もうすぐその9月も終わろうとしてますが、ここまで、いろいろ書いてきて、ブログってただ立ち上げるのは簡単だけど、正直いろいろカスタマイズしたり、ちゃんとした形に
もっていくのがこんなに大変だとは思いもよりませんでした、、。(ーー゛)

タグって何?の世界(笑)から始まって、いろんなサイトの方々のブログを訪問させていただいて、自分なりに研究したり、ブログライターのサイトに登録して、その特徴を調べたり、、。
なんだか、ここまでホントあっという間でした。(^_^;)
自分が病気なんてこと、わすれそうになっちゃうくらい、、。

肝心のブログライターの記事は、最初は勝手も分からず、妙に肩に力が入って、お題の条件を思いっきり勘違いして、間違え、慌てて修正したり、間に合わずに否認されて凹むことも、、。(T_T)

まあ、最初はなんでも失敗はつきものですよね。(笑)

心を前向きに持って行ってこれからも書いていこうと思います。

、、、私はパソコンに向かっているときはBGMにiTunesで音楽を流しっぱなしにしていますので、
これから合間を見て、お勧めの曲なども紹介していこうと思います。

さて、きょうもねじまいていきますか、、。

あ、その前にかりていたCD返しにいかなきゃ、、。






               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2008/09/27 ] 日記 | TB(0) | CM(3)

私が健康だと思う食生活とは? 

シェアブログarisa6921に投稿
我が家では、主に妻が毎日の食事を作ってくれるのですが、妻が特に毎日の食卓に並べるもので、心がけているのは、肉類よりも、野菜中心の食生活だそうです。

もちろん、栄養のバランスがとれた食生活が、一番ですが、私一人の好みだと、どうしても野菜が不足がちになりそうなので、妻にお願いして、普段の野菜料理に加えて、スーパーなどに買い物に行ってきてもらった際には、野菜ジュースや、トマトジュースなどを買ってきてもらうようにしています。

私が健康だと思う食生活は、やはり、野菜を中心とした、そして、バランスのとれた食事ですね。
特に朝食は、一日のエネルギーになるので、一番大事だと思ってます。

我が家の朝食では、野菜や卵を入れた具だくさんの味噌汁と、ヨーグルトは必ず採るようにしています。

子供たちにも、野菜を食べる習慣を身につけてほしいので、この習慣はこれからも続けていきたいと
思ってます。

でも、私が一番健康だと思う食生活は、なんでも美味しく食べられる、楽しい食卓を家族で囲むことだと思ってます。(笑)

そういう食事をこれからも続けていきたいですね。

便秘 便秘 解消










               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2008/09/25 ] ブロモーション | TB(0) | CM(1)

日本インターネットアントレプレナー協会のご紹介 

日本インターネットアントレプレナー協会のご紹介です。

「日本インターネットアントレプレナー協会(JIEA)主催・情報商材販売者(インフォプレナー向け)実践セミナー開講報告」
日本インターネットアントレプレナー協会(JIEA)(理事長 金盛哲二)は、2008年9月6日(土)、神田エッサムホールにて、インフォプレナー初心者、非会員を対象に情報商材ビジネス業界トップクラスの実業家を講師に迎えた『JIEA主催インフォプレナー向け実践セミナー』を開講しました。

講義の内容は「情報商材アフィリエイトをするときの戦略と手法」、「セールスページ、ステップメール、商品、バックエンドを『一連のコンテンツ』として完成させることにより得られるメリットやその手法を伝授」、「なぜ、私たちは次々とロングテール商品を爆発させることができるのか」 、そして最後に講師の方と、参加者による、パネルディスカッションが行われました。

インフォプレナー(情報起業家)や、アフィリエイターの受講者の皆さんに、情報商材ビジネスで成功した、講師の方々の経験を踏まえて、情報商材アフィリエイトの実践講義や、その手法、なぜその分野で次々と商品をヒットさせることができるか?など、受講者の皆さんには実に満足いく内容のセミナーになったそうです。

今まで私はネットを使った「情報商材」というものには、正直「怪しい」「うさんくさい」というイメージが大半を占めていたのですが、こうして真剣に、情報商材を扱う職業に携わる皆さんがいらっしゃって、
そして、これからそういったトップの皆さんを目標にしている起業家の方々が大勢いることを知って、少し安心しました。

そしてもし、私が情報商材を必要とする時が来たら、こういったセミナーに積極的に参加している皆さんから購入したい、と思いました。

今回のセミナーの主催者である、日本インターネットアントプレナー協会(JIEA)は、情報販売市場の健全化と、消費者保護の健全化を目的に活動しているそうです。

サイトには、情報商材を購入する時の注意点や、協会が加盟社に発行している「JIEAマーク」のついた安心、安全な商材を購入することを、消費者に勧めています。

我々のような普段ネットを活用する人間にとってこのような団体があることは非常に心強いですね。

私も情報商材を購入する機会がきたら、まず、サイトに「JIEAマーク」があるかどうかをチェックするように心掛けたいと思います。











               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2008/09/22 ] ドリームニュース | TB(0) | CM(0)

モバイル広告ネットワーク配信サービス-クリックシェア-新規登録キャンペーンのお知らせ 

DreamNews
今日のイチオシDreamNews


モバイル広告ネットワーク配信サービス-クリックシェア-新規登録キャンペーンのお知らせ 株式会社サンハウス




               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2008/09/22 ] ドリームニュース | TB(0) | CM(0)

クルマビギナーはチェック!車検ガイド『車検の基礎知識』 

私の住んでいる地方では、公共機関の交通の便が悪く、日常の交通手段として、車は一家に一台どころか、免許を持っている家族が多い家庭では一人に一台というのが、当たり前になってます。

車を所有して、運転できるというのは、便利なのは当然なのですが、その反面、ガソリン代や、毎年徴収される自動車税など、維持費が高いのも事実です。
数年ごとにやってくる、車検の費用を捻出しなければならないのも、ユーザーにとっては、頭痛の種ではないでしょうか?

私自身、愛車が来年の6月に車検を迎えるので、その費用をどう抑えるか、今から考えているところでした。
今までは、車を購入したディーラー任せのディーラー車検を利用していたのですが、過去には、車検代がびっくりするほど高額になってしまい、お財布に痛い思いをしたこともありました、、。

そんな車検にあまり詳しくない私のようなユーザーや、初めて車検を受けられる方にお勧めのサイトが「車検の基礎知識」です。

車検の基礎知識から始まって、車検はどこでやればいい?のか、また、そのいろんな車検の通し方の種類のメリットやデメリットなどを分かりやすく紹介してくれています。

私もこのサイトに紹介されてたように、今度の車検はディーラー任せにするのではなく、まずは、査定をいろんな車検を扱っている工場や、お店にしてもらって、しっかり見積もりをとってから車検を通したいと思いました。

私のように今度こそ車検の費用を低く抑えよう、と考えている方には特に、このサイト「車検の基礎知識」必見です!

               








     




















               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2008/09/21 ] ブログミ | TB(0) | CM(2)

いつか行ってみたい国、モンゴル。 

皆さんは、海外旅行に行くとしたら、一番どこの国に行きたいですか?
自分は、学生の頃、一番憧れて、行きたいと思った国はモンゴルでした。

きっかけは、TVで見た、作家の開高健さんのモンゴルへの幻の魚といわれるイトウ釣りの挑戦の番組でした。
それまで、モンゴルと言えば、チンギス・ハーンと、壮大な草原のイメージしか持ってなかったのですが、そんなモンゴルに実は巨大な魚が生息する河が流れていることを知り、釣りが趣味だった私は、その番組にいつしか釘付けになってました。
そして苦難の末、見事イトウを釣り上げた開高さんを見て、いつか自分もこの国に行って巨大なイトウを釣り上げたい!と憧れるようになってました。

そして、番組中にもとりあげられていた、モンゴルの自然や文化に触れてみたいと思いました。

それから20年近く時が流れ、モンゴル出身の大相撲の力士が大勢日本で活躍するなど、モンゴルは、我々日本人にとって、とても身近な国になった印象がありますが、実はまだ国土の75%が手つかずで、そこにはウランを始め、膨大な埋蔵資源が眠っているそうです。
そして、世界中の商社や、資源メジャーが集まって、モンゴルは今、目覚ましい発展を遂げようとしているそうです。モンゴルファンドなどの投資も注目されているそうです。

身近になったように思えて、実はまだまだ未知の世界が広がっているんだな、と改めてこの国に対する興味が湧いた気がします。

これからこのモンゴルという国が、豊かになって、皆さんの生活がよりよいものになればいいと、思うと
同時に、いつまでも、あの巨大なイトウが住み続ける大自然を守っていってほしいと私は願ってます。
そして、いつの日か、自分もモンゴルの大自然のなかで、釣りをしてみたいと思ってます。
モンゴルファンド

モンゴルファンド





               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2008/09/20 ] ブログルポ | TB(0) | CM(0)

データのバックアップ方法 

私は日常、普段からパソコンに向かって作業をしている時間がかなり多いのですが、現在使用しているパソコンに買い換えるまでは、データのバックアップには割合無頓着でした。
でも、新しいパソコンに買い換え、音楽のダウンロードや、映像の保存など、大容量で、大切なデータを扱うようになって、さすがにデータ 消去の不安が頭をよぎるようになり、データのバックアップを細目にとるように心がけるようになりました。

データのバックアップ方法にはいろいろありますが、私が使っているのは、外付けタイプのハードディスクドライブです。
以前に比べると値段もだいぶ手頃になってきたし、なにより大容量で、たくさんのデータをバックアップできるのが魅力だと思ってます。
普段からデータをバックアップする習慣をつけておけば、いざというときにデータ 復旧するのも簡単だし、安心ですからね。
昔に比べてパソコンの性能は格段にアップしたと思いますが、パソコンを扱う人間にとってデータのバックアップは、永遠の課題だと思ってます。
その方法もどんどん進歩して、簡単になってくれると嬉しいですね。











               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2008/09/19 ] ブログミ | TB(0) | CM(0)

私の主治医の話。 

私がかかっている、病院の(心療内科)医師は、女性の先生です。
今の病気(うつ病)になった当初は、男性の別の医師に担当してもらってたのですが、どうも相性が悪く、名医と評判の高かったその先生に変えてもらいました。
皆さんもご存じかもしれませんが、今、心の病は激増し、私の通っている心療内科でも、患者がいつもあふれんばかりに診察に訪れてます。
当然、評判のいいその先生は、一番多くの患者さんを抱えています。同時に副院長でもあるその先生は、私の見えないところでも、様々な業務に忙殺されていると思います。
当然、診察を待つ時間も、いつも相当長いです。
でも、私もそうなんですが、それでもその先生を変えようとしないのは、やはり、心療内科の医師としての腕がとても優れているからだ、と思います。
とにかく、患者の悩んでいることに対しての対処、判断が鋭く、早い。
切れ味の鋭いナイフのように、質問したことに対して、スパッと返事が返ってくるので、患者の私も、先生と話していると、不安が和らいでいくのが実感できます。
そして、どんなに忙しくても、具合が悪く手のかかる患者だったはずの自分を決して見捨てず、「あなたは私が100%治します!」と言いきって、その先生の言葉を信じて私も家族もここまで来ることができました。
医師と医療機関をつなぐ人材サービス企業『メディカル・ステージ』では、そんな先生のような方を目指す方にも役に立つ求人 医師ならではの悩みに対する質問の役に立つ情報も載っているのでこれから医師を目指す皆さんにも是非見てもらいサイトです。
そして、私の主治医のような先生が一人でも増えてくれたら嬉しいですね。






               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2008/09/18 ] ブログミ | TB(1) | CM(0)

ウサギのぴょんたと過ごした日々。 

皆さんは子供の頃、ペットを飼った経験はありますか?
我が家では、小学校の頃、ネコとウサギを飼ってました。
そのうち私が生まれて初めて出会ったペットが、ウサギの「ぴょんた」でした。
ご近所の方が、ウサギをたくさん飼っていられて、その中の一匹の子ウサギを譲ってもらったのが、
私とぴょんたとの出会いでした。
モテモテ★ペットを飼いたい!!によれば、今日本では特に若者の間でウサギを飼うのが密かにブームになっているみたいですが、今から20数年前の当時では、ペットとしてウサギを飼っている家は少なかった気がします。
そんなわけで、ぴょんたが家にやってきてから、世話係は、私が担当することになりました。
まだ家の近所に分譲前の空き地が多かった頃なので、そこにエサのクローバーを積みに行ったり、
ぴょんたの小屋の掃除をしたり、、。
またぴょんたはよく小屋のカギを開け、脱走をしたので、(笑)逃げ回るぴょんたを捕まえるためにひたすら追いかけたこともしばしばありました。(^_^;)
そのぴょんたの世話を通して、私は初めて家族としての重要な役割を与えられた気がします。
それは後々、大人になり、社会人として働きだしたときの担当部署での責任感の重さを感じた時にすごく役に立ったと思います。
そして、そんなとぼけた顔をした家族の一員であったぴょんたが、私は大好きでした。
そして、ぴょんたが天国に旅立った寒い日の朝、初めて体験する大事な家族の別れを体験し、私は泣きながら、「命の大切さ」をぴょんたから、学びました。

ウサギは今アメリカではペットセラピーにも用いられることが多いそうです。
私のように心の病気を抱えた方にもぴょんたのようなペットとしてのウサギが役立っているかと思うと、なんだか少し嬉しい気持ちになりました。
ぴょんたは天国のどこかで元気に飛び回って、あのとぼけた顔で今も私のことを見守ってくれているかもしれません。
そんな素晴らしい出会いと経験をくれたぴょんたに私はありがとうと言いたいです。






               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2008/09/18 ] ブログミ | TB(0) | CM(0)

秋のお勧めスポット 

P1010053.jpg
P1010048.jpg
自分の住んでいる長野は、朝晩になると、めっきり涼しくなりました、、、。
夜になると、もう寒いくらい、、。この前の朝なんか、最低気温が15℃を下回り、この間までの猛暑が
まるで、遠い過去の出来事のようです。
私にとって夏という季節は、登山や、毎年恒例の渡辺美里さんの夏祭りライブなど、楽しいイベントが
目白押しで、とても好きな季節なんですが、それが過ぎ去って、地区の秋祭りが終わるころになると、
陽も短くなり、なんだか寂しい季節がきちゃったなあ、なんて少し寂寥感に駆られてしまいます、、。

でも、秋の澄み切った空をみていると、自然が身近にある長野に住んでいる特典で、、ちょっと出かけていい風景をカメラで撮ってみたくなったりもします。

私のお勧めは、去年紅葉を写真に収めにちょっとしたドライブに出かけた、自宅から車で1時間ほどにある、長野県小谷村の鎌池。
ここは、日本百名山にも入っている雨飾山の下部にある紅葉の見事な池で、10月半ばになると、池を取り囲むようにある、ブナの森や、カエデの木の見事な紅葉が見ることができます。
そのふもとには、秘湯で知られる小谷温泉もあるので、紅葉を眺めて眼の保養をした後、温泉に入ってのんびり、なんて贅沢なプランも可能ですよ。

結構な山間地にありますが、道路も改修された個所も多く、ドライブも楽しいと思います。
帰りは、美麻村にある、新行地区のお店のそばを頂くのがお勧めです。
秋は「新行のそば祭り」もやっていて、新そばも美味しいので、是非たちよってみてください。

秋の季節、ドライブやツーリングには、長野県は、ピッタリだと思ってます。
身近にそういう場所がある所に住んでいる自分は、やっぱりちょっと贅沢かな?なんて思ったりしています。
とっておきのオススメ秋旅行プランは? - ログスターバズ[LogStarbuzz]|みんなのホンネがここにある!



秋の旅行をおトクに行くなら、早めの予約がおススメ!











               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2008/09/17 ] ログスター | TB(0) | CM(0)

北京オリンピックで感動した場面。 

北京パラリンピックも開幕して、選手の熱戦が伝えられてますが、オリンピックももちろん注目してみてました。

その中でも一番感動したのは、やはりソフトボールの上野選手の壮絶なまでの力投ですね。
TVを見ながら、毎試合連投を重ね、それでも力投を続ける上野選手の姿を見て、思わず「このままじゃ、肩壊れちゃうよ!」って叫んでしまいました、、。

でも上野選手はオーストラリア戦の激闘、決勝でのアメリカとの金メダルをかけた試合でも、一人
で投げ抜き、見事金メダルを手にしました。
表彰式での涙を見たとき、夢を目指してあきらめない大切さを、上野選手から教えられた気がしました。

この試合を見て、自分も前に進まなきゃ、って思える、そんな試合でした。

そしてもう一つ、表彰式が終わった後、メダル授与された各国の選手たちがみんな集まってボールで
「2016」の文字を作ってソフトボールの公式競技復帰をアピールしてたのも、とても印象に残りました。

選手たちの思い、頑張りが伝わるといいですね。

そんなオリンピックの感動した出来事でした。


北京オリンピックについてのアンケートがこちらで見れるよ。



社会を変えるアンケートに参加したい方はコチラ「発する、届ける、社会を変える infoQ」


あなたが決めるオリンピック名場面 - ログスターバズ[LogStarbuzz]|みんなのホンネがここにある!



あなたが決めるオリンピック名場面 - ログスターバズ[LogStarbuzz]|みんなのホンネがここにある!




               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2008/09/13 ] ログスター | TB(0) | CM(0)

訪問してくださってありがとうございます。 

シェアブログmyuに投稿
このページに訪問してくださった皆さん、ありがとうございます。
でつと申します。

私は、過労に近い仕事一筋の人生から一転、会社で信頼していた人からの裏切り、左遷に会い、心の病を患いました。(うつ病、パニック障害)

それから、心の病に理解のない職場で、休職、復職を繰り返し、病気を悪化させ、3度の入院を経て、
失意のうちに会社を去ることになりました。

それからも、何度か社会に復帰しようともがきましたが、ようやくたどり着いた仕事も、薬の服用による
肝機能の悪化、それに伴う減薬の影響による体調不良により、またも社会から離脱することに。ショック01

結局、以前勤めていた会社の前の道を通るだけで、パニック発作を起こす体と心では、社会に出て働くことは不可能と悟り、在宅でささやかな仕事をする決断をしました。

そして、さまざまな自分にできる可能性を探した結果、今の自分には、「ブログライター」という道が一番合っているんじゃないか?と考えるようになりました。
また、ネットで始められる無料で収入を得られる方法・・・アンケートモニターや、ポイントサイトも活用していこうと思いました。

現在ではだいぶ体調も戻ってきたので、メインで仕事をしてくれている、妻に感謝しながら、少しずつ
ライターの仕事に挑戦を始めているところです。

そして、これから、辛かった病気のことを振り向くことなく、前を向いて生きていこうと、毎日心に「ねじ」を巻いていこうと心に誓いました。

私のように心に傷を負って、社会に出ることができず、苦しんでいる皆さんが、この日記を読んで、少しでも「こういう道もあるんだな~。」って前向きな気持ちになってくれたら、幸いです。

まだまだ、中途半端なサイトですが、ブログライターを始め、ネットで収入を得る方法や、喜びを綴って行きたいと思っています。
サイト紹介とか、ほとんどしていませんが、、。(;^。^A アセアセ…
特にライター記事は、気持ちを込めて書く事を心がけていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

相互リンク大歓迎です。
リンクの際はこちらお使いください。
「でつのねじまき日記」
http://laladomisato.blog105.fc2.com/













               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2008/09/12 ] 自己紹介 | TB(1) | CM(2)

パソコン周りの整理整頓で、心までモテ部屋に。 

自分は常日頃、パソコンに向かう時間が非常に多いのですが、それゆえにパソコン周りの整理整頓では、結構悩んでいました。
インストールし終わった、CD-ROMの整理とか、パソコンの配線などなど、、。

そこで、今年の夏、思い切って不要になったソフトを片っ端から処分して、配線も束ねてスッキリさせるなどした結果、かなり見栄えのよい部屋になりました。

暮らしとモテのアドバイザー、「モテ部屋Forメンズ」の
サイトにアクセスして、女の子が来やすい、「モテ部屋」の条件を読んでみると、、なんと同じことを実行しろ!とかいてあるじゃないですか~!(笑)

確かに部屋の整理整頓をして、効率のよい部屋にすると、誰かに見てもらいたい、遊びにきてもらいたいって気持ちになりますよね。

女の子が来やすい部屋になれば、心までモテ部屋になると、自分は思います。

息子も将来、女の子が遊びにきても恥ずかしくない部屋になるよう、親としても教えていきたいと思いました。

モテ部屋 Forメンズ
モテ部屋




               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2008/09/11 ] ブログミ | TB(0) | CM(0)

今週は大阪へ。 

俺は渡辺美里さんの曲が好きで、かれこれ20年近く聴いてます。

自分がくじけそうになったとき、いつも彼女の曲に励まされてきました。

西武球場のライブも何度も参加しました。

今年も東京ビッグサイトで開催された「美里祭り2008 東京ブギウギキッス」という野外ライブに、小学校1年の息子と、一歳になった娘も連れて家族みんなで参加しました。

美里さんのライブはもちろん素晴らしいし、それに、彼女の曲を通じて知り合った、たくさんの大切な仲間との交流が、今の俺の支えになっている気がします。

俺が苦しい時間を過ごしているときに、温かく励ましてくれたのが、この仲間たちでした。
そんな人たちと、同じ空間で、同じ喜びを共有できることが、とても嬉しく思えます。

だから、美里さんのライブを目標にして、毎日を送ることが、今の俺の心のネジをまく原動力になってます。

今週末にも「美里祭り2008 ラプソディ・イン・大阪」が開催されます。

初めての大阪の地で、美里さんと、仲間たちからいっぱい元気をもらってきます。!(^^)!

渡辺美里オフィシャルサイト




               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2008/09/11 ] 音楽の話 | TB(0) | CM(0)

これでも新たな一歩だ! 

病気になって、失意のうちに会社を退社して、そのあと働いた職場でも、以前働いていた会社での
出来事からのトラウマから、パニック発作をたびたび起こして、仕事が続けられなくなってました。

それから自分のできることを模索し続けていましたが、最近になって、パソコンを使って何かできないか?と考え、自分なりにいろいろ調べてみました。

それまで知らなかったのですが、ネット上にはアンケートや、ポイントサイトで自分のお小遣い程度には収入が得られることを知り、いろんな所に登録しまくってしまいました。(笑)

勝手がわからないので、最初はげん玉で夢中になってポイントを貯めようと、毎日PCに張り付いていました。

…その結果16000ポイント獲得して、知らぬ間に月間ランキング7位に入賞し、2000円も獲得することができました!

口座に振り込まれたお金を確認すると、おかしな話ですが、なんだか感慨深くなりました。
これまでの苦しい期間を思い出し、、。

これからは、ブログライターにも挑戦したいな、って思ってます。

みんなには笑われるかも知れませんが、これも自分にとっては、新たな一歩だと思ってます。






               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2008/09/11 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

はじめまして! 

はじめまして!
きょうからここで、日記をつけることにしました。
うつ病を患ってから8年あまり、自分らしい生き方を見つけるため日々心にネジを巻いて生きていこうと思います。
よろしくお願いします!




               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2008/09/09 ] 日記 | TB(0) | CM(5)
 ☆ランキング参加中です。☆
ランプ ランキング参加中です。よかったら投票してくださいねランプ
にほんブログ村 小遣いブログ ブログライターへ 人気ブログランキングへ
おきてがみ

detutama2をフォローしましょう

趣味ブログです♪
FC2カウンター
おススメライターサイトです。
私が登録しているなかでも書きやすいサイトです。


おススメのライターサイトです。
   
    案件多いです
おススメサイトNo1!

 ブログルポ


 書きやすさNO1 
   ブログミ
アフィリエイト ブログ

貼るだけリンクあり

 バジンププレス
136_50

  

 500円から換金 
  ブロカン
サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン

Pexにポイント移行できます
   レビューブログ
レビューブログ


案件配信多いです。
   
ブログ広告.com

登録ASP系サイトです

登録しているASPサイトです

ライターもできます。
    
A8net
 
リンクシェア
アフィリエイトならリンクシェア 
アクセストレード
アクセストレードレビュー
トラフィックゲート

バナーブリッジ

Find-A
クリック報酬130%のアフィリエイトサービス
バリューコマース

アンケートモニターサイト

アンケートモニターの代表格
 
案件も多いです。
     
マクロミル
マクロミルへ登録

infoQ
新規モニター登録


リサーチパネル

D STYLE WEB


キューモニター

カレンダー
08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
登録ポイントサイトです。
私が登録しているポイントサイトです。 お小遣い稼ぎにどうぞ。
 
登録ポイントサイトです。
お小遣い稼ぎにどうぞ

お財布.com
お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布                              
ECナビ


げん玉
  
ちょびリッチ       
 ポイント ちょびリッチ
                                            
Get Money
          

ポイントモンキー
簡単で還元率が高いポイントサイト / ポイントモンキー

ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
                                                                                                   
ボーナスバナー

6/30
 iTunes Store(Japan)
8/25

8/31

8/31

8/31

8/31

8/31

8/31

8/31

8/31

9/6

9/30
花くらす*野菜くらす
10/16

アドガー
アフィリエイト
アクセスランキング
免責事項
当サイトは、当サイトを介しての登録及び登録後の如何なるトラブル、損害、損益に一切の責任を負いません。 当サイトを利用して登録される際にはご自身で各企業のサイトを確認した上でプログラム登録して下さい。 また、当サイトで掲載している各サイトの情報は最新のものとは限りません。 あくまで管理人の独断で掲載している情報ですので、個人の責任において、参考にしてください。 また、さまざまな事情により、記事や情報は予告なく変更・削除される場合がありますので、ご了承ください。
素材
bnr_05.gif

banner_20090926110718.gif
ブログ村


FX比較