シェアブログmyuに投稿
そんなわけで、今年は元旦から笑顔が多い時間をすごすことができて、まずはいいスタートを切れた気がします。
世の中は、今日から仕事始めの人が多いと思いますが、ライターサイトも、ASPサイトからのメールは
まだ少ないですね。
俺も昨日は、mixiの仲間のページに遊びに行ったり、ボチボチメール処理したり、ゆっくりとしてました。
今日も、今年から始めてみた、リードメールを読んだり、好きなアーティストたちのオフィシャルサイトに行って、ブログを読んだりして、いつもとちょっと違うPCの使い方をしてました。
明日は、俺の今年最初の診察があるので、主治医の先生に挨拶して、それから、ライターの方も序々にエンジンをかけて行きたいと思ってます。
去年は、この「ブログライター」という仕事に出会うことができて、ようやくなんだか、自分の道がすこしだけども、再び見えてきた年でもありました。
それまでは、なんとか、一般社会に復帰しようともがいて、でも俺は、昔勤めていた会社のある近辺の道は通ることができないし、、(通ると、パニック発作起こしてしまうので、、。)
恐らく、運よく勤めることができたとしても、出勤時間が迫ってくると、胸が苦しくなってしまい、結局続けることは、できなかったでしょう。
だから、俺のパニック発作は、電車や、人ごみは平気でも、特定の場所、時間が、作用してしまう、
仕事をやる上では、とても厄介な種類のものなんです。
それでも、昨年は一度だけどうしても見たい映画があって、その以前勤めていた会社の近くまでいきましたが、映画を見てからそのあと、やはり調子が悪くなってしまいました、、。
それで、逆にあきらめがついたというか、、俺はこの道を進んでいくんだ、、と決心が固まった気がします。
だから、今年は、胸を張って、「お父さんはこういう仕事をしているんだよ。」と子供にも言えるように、
ライターの仕事もできるようになりたいです。
もちろん、そんなにすごいサイトが作れる才能があるわけでもないし、体調もアップダウンがあるから、
無理がすぐにできるわけでもありませんが、、。
それでも、少しでも多く書き綴ることで、なにかを残したい、、そんな思いがあります。
今年もらった年賀状では、かつてのサッカー仲間から、この不況で、早期退職しました、とか、また、別の仲間からは、訳あって、離婚することになりましたという、報告を受けて、みんなそれぞれ、厳しい
状況に置かれているんだなと、なんだかやりきれない気持ちになりました。
でも、だからこそ、またいつかお互い再会したときに、俺も「こんなに元気になったぞ!」と言えるように
なりたいし、そうしなければ、いけないと思いました。
まずは、マイペースで、でも、ねじをまいて、一年、やっていきます。
今年は、mixi以外に、こちらのブログでも、ライター記事以外に普段自分が考えていること、起きた出来事なんかを書いていけたらいいなと思ってます。
訪問してくれた皆さんが、少しでも、何かを感じてくれたらいいなと思えるようにしていきたいので、
よろしくお願いしますね。( `・∀・´)ノヨロシク
スポンサーサイト
ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
[ 2009/01/05 ]
日記 |
TB(0)
|
CM(4)