fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

でつのねじまき日記

ブログを使って無料で報酬をゲットするためにうつ病歴10数年の管理人がライターや、ポイントサイト、アンケートモニターで奮闘します。

みんなに読んでもらいたい、、「岳」~みんなのやま~ 

シェアブログbookに投稿
今日の午前中はツタヤに行って、CDを借りてきました。
木曜日は、旧作レンタルが、ツタヤのWカード会員は半額なので、いろいろと。
それよりも、いつも愛読しているコミックの新刊が出たので、それを買うのが一番の目的でした。
それはこのマンガ。
「岳(ガク)」~みんなのやま~というマンガです。


この新作で第9巻になります。
北アルプスの遭難救助ボランティア、島崎三歩の山岳救助物語です。
遭難救助といっても決して、暗い話で終わるわけではなく、山に魅せられた人々のそれぞれの人生ドラマを描いた、素晴らしい作品です。

登山をしない方でも十分楽しめて、感動できる作品ですので、是非手に取ってほしいなと思います。
さて、これからゆっくり読みますか、、本
ライターの方は、ボチボチでんな、、(*-ω-)。O○
スポンサーサイト






               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2009/03/12 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

愛犬を飼うとしたら、こんな犬がいいです。 

シェアブログkomatonに投稿
我が家ではネコは飼ったことはありますが、犬はないんですよね。
でも、犬、飼いたいんですよ。
散歩したり、一緒に遊んだり、家族の一員として、可愛がってやりたいなあって考えたりします。
子供たちも喜ぶと思いますし。
犬の種類ガイドのサイトには、100種類以上の犬種が紹介されているので、いろいろと見てみました。
今回、飼いたい犬、番犬にしたい犬、一緒に遊びたい犬をそれぞれ一種類ずつ選ぶということで、サイトをいろいろみまわしましたが、だいたい私の中では決まっていましたので、ここで発表したいとおもいます。
まず、飼いたい犬、これは私にはこだわりがあって、なんといっても日本犬の代表である、ですね。
あのクルンとしたしっぽ、凛々しい顔立ち、これぞ日本の犬って感じで、私は大好きです。勇敢で活動的というのもいいですね。
次に、番犬にしたい犬これは、ベルジアン・シェパード・ドッグ・タービュレンですね。
番犬といえば、シェパードでしょう!え?単純ですか?(笑)
この種類は警察犬や、麻薬捜査にも使われるそうです、訓練すれば、かなり頼もしい相棒、番犬として活躍してくれそうじゃないですか!
今は治安が悪くなりつつありますから、こういう賢い犬が家にいてくれると安心だと思います。
最後に、一緒に遊びたい犬ですが、これは、ニューファンドランドで決まりです。
なぜかというと、知り合いニューファンドランドを飼っていたことがあって、我が家にも遊びにきて、とてもお利口にでも、すごくうれしそうに遊んでいたので、いいなあと思っていたからです。
かなりの大型犬ですが、ニューファンドランドは泳ぎが得意なので、一緒に夏になったら水遊びができそうで、楽しそうですね。
とりあえず、この3種類を選びましたが、犬は人間にとってとても大切なパートナーですね。
飼うとしたら、本当に家族の一員として、愛してあげたいな、と思っています。
皆さんもサイトをご覧になって、犬のこと、もっと研究してみるのもいいと思いますよ。




               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2009/03/12 ] ブログミ | TB(0) | CM(0)

homage(オマージュ)、RvRシステムと高レベルインスタンスダンジョン実装 

シェアブログmiに投稿
オンラインゲーム製作会社のロックワークス株式会社は、オンラインゲーム、homage(オマージュ)において、プレイヤー待望のRvR専用マップ「勇者の果たし状」を実装したと発表しました。
また、さらに高レベル者向けインスタンスダンジョン「封印された石室」を実装したことも同時に発表しました。
RvR専用マップ、勇者の果し状は、戦闘の参加受付時間になると参加受付ウィンドウから参加することができ、RvR専用マップに移動して、同レベルのプレイヤーと戦闘することができます。
戦闘に勝った連合は、一定時間、全ワールドの夜マップを占拠することができて、負けた連合は設定時間が終わるまで、マップに入ることができません。
まさに果たしあいに勝利したものだけが得ることのできるアドバンテージと優越感を、このマップで味わうことができそうですね。
また「封印された石室」は忘却の湿原に追加されたインスタンスダンジョンで、レベル40以上、そして2人以上から入ることができます。
このダンジョンには、レベル43、44のモンスターが出現します。
なにやら、巨大なモンスターらしいですから、かなり手ごわい相手になりそうですね。

今回のマップとダンジョンの追加で、homage(オマージュ)はプレイヤーにとって、ゲームへのプレイの意欲と、興味がさらにかきたてられるオンラインゲームにさらに進化したと思います。
今後の更なる進化にも期待できそうですね。
三瓶です。





               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2009/03/12 ] ドリームニュース | TB(0) | CM(0)

これからの市場にとって、信用取引の持つ意味は? 

シェアブログokに投稿
信用取引は、株の取引などを行う際、証券会社から、株券や資金を借りて、少ない資金でも大きな取引が行えますよね。
これからの市場は、不況の影響から、手持ちの資金が豊富にある投資家というものはだんだん減ってくると私は思います。
信用取引ではない現物取引が可能な潤沢な資金を持った投資家だけの取引だと市場のバランスは崩れていまいますから、市場の公正化を保つ意味でも信用取引をおこなう投資家が存在することは大きいと思います。
ただ、信用取引は、あくまで、借りたもので、取引を行うものなので、リスクも大きいので、信用取引を行う投資家にも、相当な覚悟と、市場の動向を見極める確かな目がこれまで以上に必要になってくるでしょうね。
信用取引は、これからますます投資家、そして市場にとって必要になってくるものだと思いますが、
それだけに、投資家の「質」の向上も一層必要になってくるのではないか?と私は思っています。




               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2009/03/12 ] ブログルポ | TB(0) | CM(0)

相続に関する手続きは札幌 相続で。 

シェアブログmiに投稿
相続に関する話で、私の父の事を思い出しました。
父の実家は、ちょっと家族構成が複雑で、父の母(つまり私の祖母)の本家の親族の方が亡くなった時に父はもう実家から出ていて、相続には関係ないと思っていたそうなんですが、実はそこの家の相続権が、私の父の名義にどういうわけかなってしまっていて、こまったそこの家の遺族の方が父に頼んで、相続放棄の手続きをしてもらうように、お願いにきたことがあったそうです。
父としても、もう全然関係のない資産を相続しても仕方ないので、快く相続放棄に応じたそうですが、
家族構成が複雑だと、相続もいろいろ手続きが大変だということは、私も聞いています。
実際、父の実家(山形県)の相続権が、将来、法律的に私にも発生するそうなので、その時は長野に住んでいる私が相続するものは何もないので、相続放棄の手続きを行うことになりそうです。
いずれにしても、法律の問題なので、相続に関する手続きは、札幌 相続などの専門家の所属する事務所に早めに相談するのが一番だと思います。
札幌 相続




               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2009/03/12 ] ブログルポ | TB(0) | CM(0)

渋い大人はハーレーに乗っている? 

シェアブログkomatonに投稿
私の住んでいる長野は、新緑の季節になると、バイクのツーリングにくる人がたくさんいます。
皆さん、乗られているバイクの種類も様々ですが、やっぱり、バイクの頂点といえば、ハーレーでしょう。
道ですれ違うツーリング集団のなかでも、ハーレーのグループに出会うと、その音といい、姿といい、壮観ですね。
スクーターもろくすっぽ乗ったことのない、私にとっては、ハーレーを乗りこなす人はただただ「すごいな~!」と感服するだけなんですが、、。
ハーレーって確か免許も限定解除という、難しい試験をうけなきゃいけないし、メンテナンスなんかも、自分でこだわってするんでしょうね。
いろんな、ハーレー パーツなども、そのハーレーによってオリジナリティあふれる個性のある一台に仕上げて、いざツーリング!って仲間とでかけるのでしょう。
う~ん、カッコいい。
ところで、実際にハーレーに乗っている方って、渋いチョイ悪オヤジ系の大人が多いと思いません?
TVなんかでみると、そんなイメージが頭から離れないのですけど、、。(笑)
皮ジャンに、渋いサングラス、でも中身は本当はいい人。
ハーレーに乗っている大人には私は勝手にそんなイメージでいます。笑い。
今年も5月の連休あたりには、ハーレーの集団をみかけるんだろうなあ、、。




               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2009/03/12 ] ブログルポ | TB(0) | CM(0)

デューデリとは? 

シェアブログokに投稿
デューデリ(デューデリジェンス)とは、不動産や、事業に投資する際に事前に審査することを言うそうです。
英語で「当然なされる努力」という意味で、投資をする際には不可欠な手続きのことなんです。
今は世界経済不況の影響で、企業も実際その企業の持っているリスクが大きかったり、経済的な体力が、弱まっているところが多いですよね。
デューデリによって、マーケットや経済的側面を調べたりすることで、企業買収、合併(M&A)時のリスクを回避することが可能になるとなると、これは、投資する場合には本当に当然必要なことですよね。
もし、M&Aを行う際、デューデリ
適切に行っていなかったら、投資に対する損失も大きくなるかもしれません。
今まで経済的体力を持っていたと思われた大企業でも、今は本当に大丈夫なのか?わからないようなこの情勢で、デューデリの意味はますます大きくなっていくと私は思います。




               ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ
[ 2009/03/12 ] ブログルポ | TB(0) | CM(0)
 ☆ランキング参加中です。☆
ランプ ランキング参加中です。よかったら投票してくださいねランプ
にほんブログ村 小遣いブログ ブログライターへ 人気ブログランキングへ
おきてがみ

detutama2をフォローしましょう

趣味ブログです♪
FC2カウンター
おススメライターサイトです。
私が登録しているなかでも書きやすいサイトです。


おススメのライターサイトです。
   
    案件多いです
おススメサイトNo1!

 ブログルポ


 書きやすさNO1 
   ブログミ
アフィリエイト ブログ

貼るだけリンクあり

 バジンププレス
136_50

  

 500円から換金 
  ブロカン
サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン

Pexにポイント移行できます
   レビューブログ
レビューブログ


案件配信多いです。
   
ブログ広告.com

登録ASP系サイトです

登録しているASPサイトです

ライターもできます。
    
A8net
 
リンクシェア
アフィリエイトならリンクシェア 
アクセストレード
アクセストレードレビュー
トラフィックゲート

バナーブリッジ

Find-A
クリック報酬130%のアフィリエイトサービス
バリューコマース

アンケートモニターサイト

アンケートモニターの代表格
 
案件も多いです。
     
マクロミル
マクロミルへ登録

infoQ
新規モニター登録


リサーチパネル

D STYLE WEB


キューモニター

カレンダー
02 | 2009/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
登録ポイントサイトです。
私が登録しているポイントサイトです。 お小遣い稼ぎにどうぞ。
 
登録ポイントサイトです。
お小遣い稼ぎにどうぞ

お財布.com
お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布                              
ECナビ


げん玉
  
ちょびリッチ       
 ポイント ちょびリッチ
                                            
Get Money
          

ポイントモンキー
簡単で還元率が高いポイントサイト / ポイントモンキー

ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
                                                                                                   
ボーナスバナー

6/30
 iTunes Store(Japan)
8/25

8/31

8/31

8/31

8/31

8/31

8/31

8/31

8/31

9/6

9/30
花くらす*野菜くらす
10/16

アドガー
アフィリエイト
アクセスランキング
免責事項
当サイトは、当サイトを介しての登録及び登録後の如何なるトラブル、損害、損益に一切の責任を負いません。 当サイトを利用して登録される際にはご自身で各企業のサイトを確認した上でプログラム登録して下さい。 また、当サイトで掲載している各サイトの情報は最新のものとは限りません。 あくまで管理人の独断で掲載している情報ですので、個人の責任において、参考にしてください。 また、さまざまな事情により、記事や情報は予告なく変更・削除される場合がありますので、ご了承ください。
素材
bnr_05.gif

banner_20090926110718.gif
ブログ村


FX比較