小学館の情報誌、
DIMEは、私も読んだことがありますが、時代のトレンド情報が、常に満載のビジネスマンに特に読まれることが多いと思う情報誌ですね。
私は特に、家電や、AV機器の詳しい情報が掲載されているので、現在や、これからの新製品の情報などを興味深く読んだりしたことがあります。
そんな
DIME9月15日発売号(19号)の特別付録に、
DIMEX藤子・F・不二雄のコラボ企画、「ソーラー電卓付きマウスパッド」が付いてきました。
私もその藤子・F・不二雄先生のキャラクターが勢ぞろいした、マウスパッドを手に入れることができたので、さっそく使用してみました。


まず、マウスにソーラー電卓をつけたという発想がいいですね。
パソコンを使用していて、とくにブログライターなどをしていると、収入実績をつけることが多かったり、
パソコンで、家計簿ソフトを使うときに、ちょっとした計算をしたいことが多いので、これはすごく役に立ちます。
ソーラー電卓なので、電池切れの心配もないので、その点でも、プラスポイントだと思います。
それに、たまたまですが、マウスパッドのカラーが、ブルーとホワイトだったのは、よかったですね。
私の使用しているPCが、ホワイトで、マウスもホワイトなので、しっくりきました。
なかなか、気に入ってこのマウスマッドが届いてから、愛用しています。
そして、何といっても、私たちの世代にとても夢を与え続けてくれた、藤子・F・不二雄先生の漫画のキャラクターがデザインされているのがいいですね!
やっぱり、私が一番好きなキャラクターは、ドラえもんですね。
タイムマシン、どこでもドア、タケコプター、、いつでも、こんな道具が本当にあったらいいなと、子供の頃、ずっと思っていました。
それをのび太が、ズルして使って、痛い目にあうのも、なんともいえなかったですね。(笑)
今では、私の息子が、ドラえもんが好きで、毎週TVの前に張り付いて見ています。
親子2代で見続けていられる、ドラえもんという漫画、キャラクターを生み出した、藤子・F・不二雄先生はすごい人だったんだなと、今改めて感じます。
その他にも、おなじみのキャラクターがマウスには勢ぞろいしていますが、密かに、「ラーメン大好き小池さん」がちゃんと乗っかっていたところに、
DIMEのちょっとした?こだわりを感じました。
このマウスパッドは、
DIME19号だけに付いている、とてもレアなアイテムなので、手に入れたい方は、書店にお急ぎくださいね。
ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
[ 2009/09/21 ]
ドリームニュース |
TB(0)
|
CM(0)