個別指導のメリットは、すごくあると思います。
以前、ちょっとブログでも書きましたが、私の息子は小学校1年生ですが、すこし、聴覚過敏のところがあって、ざわざわした教室にいると集中できないという、特徴があります。
そこで、算数と国語は特別学級で今は勉強しています。
そこではほとんど先生とマンツーマンでの勉強になっているみたいです。
当然、息子にも苦手な科目とか、逆に得意な科目があるわけですが、その特別学級の先生が、息子のペースに合わせて、そして、良い部分を伸ばしてくれる学習指導を行ってくれているみたいです。
その結果、あくまで、結果論ですが、、普通学級で教えてもらっていた生徒よりも、息子の方が学習のスピードが速くなって、2学期の終わりにはもう、3学期の授業まですすんでしまいました。
たまたま、息子は聴覚過敏という特徴があったために、特別学級に行ってそういういい方向にむかったのですが、
個別指導をするということは、人と人との距離が近くなる分、教える方にも、教わる方にも信頼感が芽生えて、自然とやる気が出て、学習能力が上がる可能性が大きいのではないでしょうか?
息子の小学校の勉強を通して
個別指導の可能性の高さを私は、学ぶことができた気がしています。
ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
[ 2009/01/12 ]
ブログルポ |
TB(0)
|
CM(0)