私のような地方の田舎に住んでいると、交通手段が自動車にかなり依存するので、買い物などにでかけるのにも、駐車場のある車横付けできるお店に偏りがちなんですよね。
だから、雨が降っていても、お店や施設、映画館などで映画を見るときも、駐車場付きのシネコンにいくので、多少の雨なら、傘は差さないで、走って店内などに逃げ込むことが多いので、傘って、大人になってからあまり購入しなくなりましたね。
だから、たまに東京などに上京して、自動車を使わないで街中を歩く事が多い時に、雨が降ってきて、傘を購入して用意してなくて、あわててしまうことがあります。
やっぱり、田舎に住んでいる方が、傘を購入する機会が少ないのかもしれません。
普段から、折りたたみの傘を常に購入して、準備しておく癖を身につけないといけませんね。
でも、私の家にも小学生の息子がいますが、小学校まで歩くとき、雨が降っていると、もちろん傘を差して学校に行くのですが、よく傘を学校に忘れたり、無くしたりしてくるんですよ。(笑)
学校指定の傘というものがないので、それでも、雨の日は危険なので、安全のために、目立つ傘を購入して、息子には持たせています。
黄色い傘や、赤い傘が一番目立って、安全でいいかななんて思っています。
傘の購入頻度は、住んでいる地域や、年齢層、通勤、通学の手段などによっても大きく変わるものだと、私は考えています。
家に今、大人が使っている傘って、確か見かけなかったような気がするので、折りたたみの傘と、丈夫な傘、それぞれ、購入しなくちゃ、と思っています。
今度、東京に行く機会もありますので。
・
電動自転車について・
最先端!スーツケース TSAロック・
自転車でサイクリングが気持ちいい季節です・
日よけスクリーンでオシャレに紫外線対策・
折りたたみ自転車・
毛布がすき・
低反発マットレス使用は環境が大切・
自転車を安く買おう!マウンテンバイクが2万円台と激安で売られていました♪・
傘に関する思い出・
低反発座椅子のすわり心地は??・
アロマ用品の情報・
皆さんのご家庭には、低反発座椅子ありますか・
欲しいパソコンデスク
ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
[ 2009/11/11 ]
Beeboo.SLI |
TB(0)
|
CM(0)