シェアブログimoに投稿
私には、株式の現物取引ができるような、購入代金をたくさんもっているわけではないので、株式を運用するとしたら、株式の取引に必要な資金や株券を証券会社から借りて売買を行う、
信用取引を行うことになると思います。
信用取引は、持っている資産が少なくても、その運用方法によっては、高い利益が生み出せると聞きました。
その一方でもちろん、リスクも高いわけで、相当な株式のシステムに対する勉強と、資産運用の知識が必要な取引だと感じました。
ハイリスク・ハイリターンの取引というのが、第一印象ですね。
それだけに、逆に、大きな魅力を
信用取引には感じます。
何をするにしても、まずは、慎重に行うことが一番だと思いますから、
信用取引を私が行うとしたら、まずは、株式全体のシステムから学ぶことをしたいと思いました。
ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
[ 2009/02/17 ]
ブログルポ |
TB(0)
|
CM(1)
うんうん、信用取引ってハイリスク、ハイリターンって印象です!
私には、ちょっと怖くて手が出せません(^口^;)
昨日まで調子悪かったんですか?
無理しないで、のんびり行きましょうね♪
( ^ー゚)σ応援