シェアブログokに投稿
デューデリ(デューデリジェンス)とは、不動産や、事業に投資する際に事前に審査することを言うそうです。
英語で「当然なされる努力」という意味で、投資をする際には不可欠な手続きのことなんです。
今は世界経済不況の影響で、企業も実際その企業の持っているリスクが大きかったり、経済的な体力が、弱まっているところが多いですよね。
デューデリによって、マーケットや経済的側面を調べたりすることで、企業買収、合併(M&A)時のリスクを回避することが可能になるとなると、これは、投資する場合には本当に当然必要なことですよね。
もし、M&Aを行う際、
デューデリを
適切に行っていなかったら、投資に対する損失も大きくなるかもしれません。
今まで経済的体力を持っていたと思われた大企業でも、今は本当に大丈夫なのか?わからないようなこの情勢で、
デューデリの意味はますます大きくなっていくと私は思います。
ランキング参加中です。よろしければ投票お願いします。
[ 2009/03/12 ]
ブログルポ |
TB(0)
|
CM(0)